fc2ブログ

110番の家

TS3V3058.jpg

アプリスは110番の家です
先日、下校途中の小学校低学年の男の子が
「ここ ひゃくじゅうばんの家?」
と、私に質問しました
「そうだよ!何かあったら駆け込んでね」
と答えました

確かに110番はひゃくじゅうばんと読みますね

子供って可愛いな、と改めて思いました

圧縮袋

TS3V2674.jpg TS3V2675.jpg

3月から長男が同居しています
7年ぶりの同居です
荷物の整理で大変でした
で、面白かったのがタオルの収納です
捨てるわけにもいかず、いかに狭いスペースに収めるか
普通のビニール袋に入れて掃除機で空気を吸ってみたら見る見るうちに圧縮され↑こんなに薄っぺらく\(^o^)/
面白い‼
普通の袋で圧縮できちゃうんですね
皆さんも機会があったらお試しください

嬉しいです(*^-^*)

TS3V2180.jpg

仙台の大学に通う姪っ子からお花をプレゼントされました
なんだか、ジーンときました
もうすぐ卒業します
仙台に就職が決まったのでそれほど寂しくはないのですが、巣立ちの時がきたのだなぁ、と感慨深いものがありまして(;_;)
新社会人、頑張ってねーヽ( ´_`)丿

二男の買い物

TS3V1541.jpg

高2の二男が今までの通学用のリュックがボロくなったからと、
2~3日前に新しいリュックをネットで購入しました。
届いた日は嬉しさのあまり3時間ほど背負っていましたヽ(≧∀≦)ノ

そういえば、二男が小さいころは しまじろうのパペットをおんぶしたり、
旅行先にもしまじろうを連れて行ったり、そんなことがあったなぁ。

生意気な二男もまだかわいいところがあると密かに思った私でした( ^ω^ )


注)二男をご存知の皆さま、このことは二男にはくれぐれもご内密にお願いしますm(__)m

二男、修学旅行中!

TS3V1473.jpg

二男は、昨日から修学旅行。
行先は、大阪 京都 奈良。
普段人使いのあらい二男が居ないと、楽ではあるけれど静かで物足りない(´・_・`)
そのうち 二男も家を出ていくであろうから、慣れておかないと・・。

人生最後の修学旅行、と言ってずいぶん前から楽しみにしていた二男。
楽しんでるかーい?
楽しい思い出がいっぱいの修学旅行になることを祈ってるからねーヽ(´∀`)ノ


プロフィール

apuris

Author:apuris
仙台市泉区館に2006年7月から小さなカフェを営んでおります。窓からは四季折々の泉ヶ岳の景色が広がり、コーヒーと自家製ケーキが愉しめます。店名のアプリスはラテン語で「花開く」という意味。

営業時間は10時半~16時 定休日は土日祝日

仙台市泉区館3-52-1  
tel 022-376-7607

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR