fc2ブログ

お味噌を仕込みました!

20220423_055029.jpg 大豆を一晩浸漬

20220423_134850.jpg 柔らかくなるまで蒸した大豆をマッシャ―で潰したものと米麹と塩


20220423_140104.jpg 混ぜたものを丸めて

20220423_141239.jpg 樽の中に空気が入らないように入れる

4月23日 今年もお味噌を仕込みました


大豆(センダイシロメ) 2.1 kg
米麹           1.2kg
塩            1.0kg
煮汁          600cc

総重量 7400g弱

11月末位には出来上がる見込み

やっと肩の荷が下りた!という感じですε-(´∀`*)ホッ

やっと春がきました!

20220323_130609.jpg

20220323_172148.jpg


庭に生えたふきのとうです
去年より遅い芽吹きです

早速収穫して天ぷらにしました

このふきのとうは雌花
雄花よりも苦味が少ないそうです

では、いただきます

お彼岸です!

20220320_151708.jpg

20220320_153900.jpg

お彼岸です
ぼた餅を作ってご先祖様にお供えしました

もち米1合と小豆100gでぼた餅が6個できました
去年はこの倍の量で多すぎて・・・
今年もダンナと2人だけでは食べきれないのでお友達におすそ分け

去年までは母の作り方を思い出しながら作りましたが、今年はネット検索してその通りに作ってみました

お味噌できました!

2月26日に仕込んだ自家製仙台味噌ができました!

20211026_110232.jpg 気を付けたけれどやっぱりカビが・・・
20211026_110737.jpg 綺麗にしました

楽しみです(*^-^*)

紫蘇の実です!

20210924_113414.jpg 紫蘇の花
20210924_113453.jpg 実
20210924_152801.jpg 2時間かけて収穫した実400g
20210925_193033.jpg 紫蘇の実漬け
20210926_122251.jpg 紫蘇の実漬けのっけご飯

これが私の大好物です
プロフィール

apuris

Author:apuris
仙台市泉区館に2006年7月から小さなカフェを営んでおります。窓からは四季折々の泉ヶ岳の景色が広がり、コーヒーと自家製ケーキが愉しめます。店名のアプリスはラテン語で「花開く」という意味。

営業時間は10時半~16時 定休日は土日祝日

仙台市泉区館3-52-1  
tel 022-376-7607

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR