fc2ブログ

法事で京都に行ってきました!

法事で京都に行ってきました
ついでに、観光も。

TS3V0854.jpg 京都御所

年に二回の拝観時期がたまたま重なったので、拝観させていただきました。
素晴らしい建築物ばかりでした
ただ、お住まいになっていた天皇さまはさぞかし寒かったことでしょう!と、ガイドさんがおっしゃってました
うん!うん!

TS3V0840.jpg TS3V0842.jpg

ついでに、太秦にも行ってきました
入館料が高いことにビックリ
蝦蟇の油売り の実演、面白かったです

他、三十三間堂、東寺の骨董市にも行ってきました。
せわしない三日間でした

今週のケーキです!

TS3V0866.jpg

今週のケーキです
写真は、コーヒーの入ったシフォンケーキです。
もう一品は、キャラメルのチーズケーキです。

ご来店お待ちしております

にほんブログ村 スイーツブログ ケーキへ
にほんブログ村

休業日のお知らせです

休業日のお知らせです。

TS3V0836.jpg 12/17

12/19(金)臨時休業。
12/27(土)~1/4(日)お正月休み。

まことに勝手ながら、お休みさせていただきます


寒いですね~!

TS3V0834.jpg

寒いですね~
いきなり真冬になりましたね
泉ビレジは、今朝 うっすらと雪が積もっていましたが、実家では既に1mを超える積雪量とのこと。
徳島の孤立被害にあっている地区のことを考えると、いつ何が起こっても対応できるようにしておかなければと思う次第です。
皆さんも、備えあれば憂いなし、ですよー!!

今週のケーキです!

TS3V0780.jpg TS3V0214.jpg

今週のケーキです
今週は、はちみつロールケーキとベイクドチーズケーキです。

ご来店お待ちしております

にほんブログ村 スイーツブログ ケーキへ
にほんブログ村

見てくださーい!

見てください

TS3V0833.jpg

先ほど完成したばかりのニットのバックです
先週の火曜日から編み始めて、やっと。
近くの¥100ショップで、編み物雑誌と毛糸を買い、持ち手は手芸屋さんで。
編み方がわからなくて、Kさんを頼ったり、モチーフの合わせ方がわからなくてネットで編み方ムービーを見ては理解できず一日悩み、大間違いに気づいた時にはもう後には引き返せず、間違いのまま完成させました
でも、出来栄えはまあまあ
良しとしましょう

「これ 編むの!」なんて、大見得切って編み物雑誌をお見せした皆さーん、Kさん、ふうさん、ちゃんと出来上がりましたよ!
あ、すみません!いい加減ですが出来上がりました

今週のケーキです!

TS3V02451.jpg

今週のケーキです
今週は、コーヒーマーブルのチーズケーキとバナナのシフォンケーキです。

ご来店お待ちしております

にほんブログ村 スイーツブログ ケーキへ
にほんブログ村

寒いですねー!

TS3V0826.jpg 7:00撮影 TS3V0829.jpg 8:00 TS3V0831.jpg

今朝は寒いですねー
泉ビレジは、もちろん雪が積もっていました
うっすらですけど。
泉ヶ岳もそうですが、国有林にも雪が。
きれいですよー

今日は、二男、朝7時多賀城のI高校に集合、サッカーの練習試合と試合。
履き替えようの靴下と暖かいお茶を準備したにもかかわらず、忘れていき、何やってんだか・・・
前日に持ち物を用意しておくよう、言っても言ってもきかない。
困ったものです

今日は雨ですね!

TS3V0814.jpg

今日は雨降りの1日ですね ぅっぅっ
今朝、二男を学校まで車で送ったのですが、月曜日の朝の雨降りで道路が混んでました!
今までこんなに混んでいるのにあたったことがなかったので、少し焦りました
これからの季節は、二男の送迎が増えること間違いなし。
雪道の運転、嫌だなぁー
皆さん、車の運転、気を付けましょうね!

写真は、玄関のミニバラです
透明感のあるピンク色でとてもきれいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

イングリット・フジコ・ヘミングさんのリサイタルに行ってきました!

TS3V0816.jpg TS3V0810.jpg

イングリット・フジコ・ヘミング ソロピアノリサイタル2014 に行ってきました
以前、テレビでフジコさんのピアノ演奏を聞いて、ジィーンときて涙がこぼれたことがありまして、なんて素敵な演奏をするんだろうと感動しました。
そこで、今回仙台公演があると知り、お友達と3人で
フジコさんは、小さくて可愛らしい方でした!
心にしみる音色 なめらかな演奏で、素晴らしかったです
ピアノを習ったこともないし、クラッシックも良くわからない私なので、素晴らしさの表現の仕方がわからないのですが・・
Kさん、Iさん、ご一緒してくださってありがとう
また行こうねー
プロフィール

apuris

Author:apuris
仙台市泉区館に2006年7月から小さなカフェを営んでおります。窓からは四季折々の泉ヶ岳の景色が広がり、コーヒーと自家製ケーキが愉しめます。店名のアプリスはラテン語で「花開く」という意味。

営業時間は10時半~16時 定休日は土日祝日

仙台市泉区館3-52-1  
tel 022-376-7607

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR