fc2ブログ

初収穫です!

TS3V1260.jpg

今年の初収穫です
隠元の葉に、全身真っ黒で羽の生えた1.5cm位の害虫がいっぱいついていて、
葉を食べられてしまいます。
初めて見る虫です
たぶん、外来種の虫だと思うのですが、
いろんな虫がいるもんですね

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

今週のケーキです!

TS3V0175.jpg TS3V1248.jpg

今週のケーキは、チョコのロールケーキとぶどうのタルトです

ご来店 お待ちしております

にほんブログ村 スイーツブログ ケーキへ
にほんブログ村

庭の花

TS3V1256.jpg オカトラノオ TS3V1252.jpg ベロニカ
TS3V1249.jpg クレマチス TS3V1257.jpg エキノプス(?)

今年は、やはり花の咲く時期が7~10日早いです!
去年は、写真の花を7月に載せてました。
エキノプスは枯れ始めています。

今日は、一日雨降り
平日にできない庭仕事をやりたいところでしたが、
家の中でダラダラと過ごしています

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



泉ヶ岳の夕焼けです!

TS3V1244.jpg

昨日の夕方の泉ヶ岳です。
小さい写真では、綺麗さが伝わらないので、写真を縮小せずに載せてみました。
はみ出ていてみっともないのですが・・・。


蝉が鳴いていました!

TS3V1242.jpg カシワバアジサイ TS3V1243.jpg マンネングサ

6/20(土)、朝から蝉が鳴いていました!
もう、夏ですねぇ

写真のカシワバアジサイとマンネングサは、日照り続きなのに水やりもしなかったのに、見事に咲いてくれました!
マンネングサは、初めて花を咲かせました。
あまりにも過酷な日々だったので、なんとか子孫を残そうと頑張って花を咲かせたのか・・
花は咲かないものと思っていたので、その可愛らしさに感激しております

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

今週のケーキです!

TS3V1248.jpg

今週は、ぶどうのタルトとモカシフォンケーキです

ご来店 お待ちしております

にほんブログ村 スイーツブログ ケーキへ
にほんブログ村

カレンさんのビーズアクセサリーです☆彡

TS3V1235.jpg TS3V1236.jpg TS3V1237.jpg

カレンさんのビーズアクセサリー、入れ替わりました
今回は、ピアスが豊富だったり、お試し価格で超安値のネックレスもあります!
是非 ご覧になってくださいm(__)m

庭の植物

TS3V1230.jpg ブルーベリー TS3V1233.jpg スナップエンドウ

ブルーベリー、今年も収穫の時期です。
でも、残念ながら実のなりが非常にすくないです
スナップエンドウも、もうすぐ初収穫です

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

庭の花

TS3V1229.jpg アーバスカム TS3V1227.jpg デルフィニウム
TS3V1232.jpg 春咲きシュウメイギク

アーバスカムは、どこからか種が飛んできて 毎年花を咲かせてくれます
デルフィニウムは、確か白い花だと思っていたのですが・・
春咲きシュメイギクは、先日も写真を載せましたが、花が増えて綺麗なので お見せしたくて

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


庭の花

TS3V1225.jpg ゲラニウム TS3V1224.jpg ナスタチウム
TS3V1228.jpg コレオプシス

ゲラニウムは、水色の花だと思っていたのですが、今年は白い花でした
ナスタチウムは、これまたA新聞さんからいただいた種から育てたものです。

A新聞さん、とても助かってます!
ありがとうございます

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



プロフィール

apuris

Author:apuris
仙台市泉区館に2006年7月から小さなカフェを営んでおります。窓からは四季折々の泉ヶ岳の景色が広がり、コーヒーと自家製ケーキが愉しめます。店名のアプリスはラテン語で「花開く」という意味。

営業時間は10時半~16時 定休日は土日祝日

仙台市泉区館3-52-1  
tel 022-376-7607

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR